栄養指導での話し方について

話しやすい人になるには3つのペースを合わせること

会話

こんにちは。北村絵梨子です。
(プロフィールはこちら

皆さんが話しやすいと思う人はどんな人ですか。
自分自身と似た雰囲気を持っている人と話すと、何となく「話しやすい」と感じるかもしれませんね。

eriko
eriko
それ、わかる気がする。

実は、話しやすい雰囲気は会話のやり取りで作ることが出来るのです。

やりとり

今日は相手の話し方を通じて、話しやすくなる雰囲気の作り方について書いていきます。
いろんなタイプの人と話すことが楽しくなりますよ。

もくじ

会話は自分ではなく相手のペースに合わせる

話をするときは相手のペースに合わせることが大事です。
ペースを合わせることで、共通点を感じやすくなり、話がしやすくなります。

3つのペースを合わせる

では、どんなことに気をつけてペースを合わせるといいのでしょうか。
おさえておきたいポイントは3つです。

話す速さを合わせる

1つ目は話す速さを合わせることです。相手の話すペースに合わせて会話をしましょう。

相手がゆっくり話すのならゆっくり、早口なら早口で返すように出来るだけペースを合わせて会話をしましょう。ペースが乱れると、話すのが嫌になります。

eriko
eriko
自分はゆっくり話しているのに、相手が早口だと急かされた気持ちになりませんか。

ゆっくり話す人が相手に合わせて早口で話すのは相当難しいのですが(逆は意外と簡単だったりします)、出来るだけ話す速さを合わせられるといいですね。

声の高さを合わせる

声の高さも合わせるようにしましょう。
可愛いらしい個性的な声であれば、覚えてもらえるというメリットもありますが、大抵の人はそこまで個性的な声ではないですよね。

eriko
eriko
知り合いにアニメ声の人がいましたが、「声で覚えてもらえる」と言っていましたね。

大きく声色を変える必要はないのかもしれませんが、低い声の人と話すときに甲高い声で返すのはどうもミスマッチなような気がします。

話すテンションを合わせる

声の高さを合わせるのと近いのかもしれませんが、テンションを合わせることも大事です。

たくさん話す人や、切り返しの早い人は出来るだけテンポよく話をしましょう。
逆に、ゆっくり考えながら話す人に対しては、こちらからあまり話を振りすぎず、時には黙って話を聞くことも必要になるかもしれません。

聞く

まとめ

栄養指導の中での会話は、相手のペースに合わせることが大事になります。
観察しながら人と話すことになるので、色んなタイプの人と話すことが楽しくなりますよ。

まずは、相手と話す速さを合わせることがおすすめです。一度やってみてくださいね。

ABOUT ME
北村 絵梨子
約5年間勤務した弁当給食施設を退職し、現在、フリーで活動中。 様々な活動に取り組んています。 【主な実績】 ・メタボの方への栄養指導(約1600件) ・セミナー講師(特定保健指導や美容栄養に関して) ・美容栄養に関するコラムの監修  など