ビューティーフード

シミやそばかすを隠し、肌を美しく見せるのにおすすめの食材とは?

こんにちは!
管理栄養士の北村絵梨子です。

もうすぐ春。
暖かい日が増えてきて、過ごしやすいですね。

春になるのは嬉しいですが、一つ気になることも…。

eriko
eriko
紫外線が気になる!

日焼けをしたくない私にとって、紫外線は最も気をつけたいものです。

紫外線を浴びないことも大事ですが、美しい肌を保つため、シミを防ぐためには、浴びてしまった後のケアも大切です。
今日は、シミ対策におすすめの食材についてお話します。

もくじ

紫外線の3つの種類について

実は、紫外線には3つ種類があります。

  • 紫外線C

最も危険な紫外線ですが、現時点ではオゾン層によって守られています。

  • 紫外線B

皮膚ガンや白内障に影響している紫外線です。皮膚がやけどしたように赤くヒリヒリ痛む日焼けを起こします。天気や季節により照射量の変動があり、5~9月頃が最も注意すべき季節といわれています。

  • 紫外線A

肌の奥深くにまで浸透し、コラーゲンなどを傷つけるだけでなく、生み出す力も衰えさせます。シミやシワなどの老化の原因となります。曇りの日や室内、車の中まで届きダメージを与えます。一年中日焼け対策を行う必要があります。

eriko
eriko
秋冬にも紫外線対策をしないといけない理由は、紫外線Aが出ているからなんですね。

紫外線とシミとの関係

シミとは、身体にメラニン色素が蓄積され、色素沈着になることをいいます。

肌が紫外線やホルモンから刺激を受けると、メラノサイト(色素形成細胞)に信号が送られます。すると、紫外線により発生する活性酸素(老化の原因といわれています)から組織を守ろうとメラニンを過剰に生成し、皮膚を黒くします。
悪いイメージがあるメラニンですが、実は紫外線から肌細胞を守っているのです。

通常は、ターンオーバーによって、メラニンは皮膚表面に押し出され、はがれ落ちていきます。ですが、紫外線のダメージや皮膚の老化により、メラニンが過剰に作り続けられてしまい、メラニンの生成と排泄のバランスが崩れます。すると、メラニンが排出されず皮膚内部に蓄積され、シミとなって残ってしまうのです。

私は、中学・高校とテニス部に所属していました。日焼け止めは塗っていたのですが、炎天下の中での部活なので、日焼け止めが汗で落ちて、結局焼けていたような…。
若い頃は気になりませんでしたが、年齢を重ねる中で、やっぱりシミは気になるところです。

シミ対策に効果的な食材

ここからは、おすすめの栄養素や食材、摂取のポイントについて説明します。

トマト

トマトに含まれているリコピンは、紫外線によって皮膚で発生する活性酸素を消去したり、メラニンの生成に必要な酵素(チロシナーゼ)の量を減らしたり、活性を弱めたりします。

加熱し、油と一緒に摂取することで、リコピンの吸収率は上がります。

私は、パスタを選ぶ際にはトマトソースにするなど、工夫しています。
先日のランチの写真です。

トマトが苦手な方でもパスタにすると取り入れやすいのではないでしょうか?
野菜もたくさん食べられるので、一石二鳥です。

レモンやキウイなどの果物類

メラニン産生を抑制し、シミを作りにくくしたり、すでにできたメラニン色素を還元して、シミを薄くする作用がある、ビタミンCを豊富に含みます。
また、ビタミンCは活性酸素(紫外線の影響で増えてしまう、シミを増やす原因)を除去する作用があるといわれています。

果物の他にピーマンやブロッコリーなど野菜にも多く含まれています。

摂取のポイントとしては、

  • 野菜などは水にさらしすぎない
  • 一度に多く摂るのではなく、分けて摂る
  • 食後に摂ることで吸収率アップ

が挙げられます。

緑黄色野菜

人参やほうれん草、かぼちゃなどの色の濃い野菜を緑黄色野菜といいます。

緑黄色野菜に含まれるβ-カロテンは、体内で必要な量だけビタミンAに変化します。
メラニン色素の生成と沈着を抑える抗酸化ビタミンと言われています。ターンオーバーを促すことで、シミを排出するなど、優れた抗酸化作用を持ちます。

油と一緒に摂取することで、吸収率が上がります。

牡蠣

牡蠣には亜鉛が豊富に含まれています。亜鉛を摂取することで、ターンオーバーを促します。既にあるシミやそばかすを薄くしたいときにおすすめといわれています。

ビタミンCやクエン酸と一緒に食べると吸収が良くなるので、牡蠣にレモンをかけて食べるのがおすすめです。

シミ対策におすすめ食材を手軽に取り入れる方法

生活の中に手軽に取り入れられる方法としては、

  • ミネストローネなど具だくさんスープにして食べる
  • サラダにオリーブオイルをかけて食べる
  • ヨーグルトにフルーツをプラス

がおすすめです。
ぜひ、取り組んでみてくださいね。

【参考】
紫外線環境保健マニュアル2008
美容栄養学専門士資格認定講座 「ビューティーフードスペシャリストコース テキスト」第3版

ABOUT ME
北村 絵梨子
約5年間勤務した弁当給食施設を退職し、現在、フリーで活動中。 様々な活動に取り組んています。 【主な実績】 ・メタボの方への栄養指導(約1600件) ・セミナー講師(特定保健指導や美容栄養に関して) ・美容栄養に関するコラムの監修  など