ビューティーフード

美容を意識したチョコレートの選び方とは?

こんにちは。
管理栄養士の北村絵梨子です。

実は私、

eriko
eriko
チョコレートが大好きです。

おやつの中で一番好きかもしれません。
冷蔵庫の中には、常に何かしらのチョコレートが入っています。

毎年新しいものが出てくるチョコレート。
たくさんありすぎて選ぶのに迷ってしまいませんか?

食べたいものを食べるのも一つですが、健康や美容を意識した選び方をしてみてはいかがでしょうか?

今日は管理栄養士がおすすめするおやつ第二弾。
チョコレートについて書いていきます。
(ちなみに第一弾はこちらの記事をどうぞ。)

便秘が辛い人におすすめのおやつはドライいちじくこんにちは。 管理栄養士の北村絵梨子です。 「便秘がつらい…」 多くの女性に聞かれる悩みではないでしょうか? 実は、私も...

たくさんあるおやつに惑わされなくなりますよ。

もくじ

チョコレートを選ぶ際はカカオ分の割合に注目

私のおすすめは、カカオ70%以上のチョコレートです。
おすすめはこちらです。

私も大好きなチョコレート。
ですが、食べ過ぎると体重が増える原因にもなりますし、油分が多いので肌にも良くなかったり…。
「甘いもの」というだけで敵にされているチョコレートを、健康や美容を気にしている人におすすめ出来ないかなと考えたのがきっかけです。

カカオ70%チョコレートがおすすめな理由

ここからは、チョコレートをおすすめする理由について書いていきます。
ポイントは3つです。

疲労回復にはチョコレートが効果あり?

1つ目は疲労回復に効果があるといわれている点です。

疲れた時、つい甘いものが欲しくなりませんか?
私は仕事から帰ってくると、ついチョコレートが食べたくなります。

eriko
eriko
でも、食べ過ぎると糖分が気になる…。

なのでカカオ70%以上のチョコレートをおすすめしています。

カカオ70%以上になると、砂糖を使用してる量が当然少なくなります。
食品表示に記載されている順番は、含有量の多い順に書かれています。
70%未満のものでしたら、糖分が初めに出てきますが、70%以上になるとカカオマスが一番初めに書かれているんですよ。

また、チョコレートにはカカオマスポリフェノールを豊富に含んでいます。
このカカオマスポリフェノールが疲労回復に効果があるといわれているのです。
実際、ほぼ毎日チョコレートを食べていますが、チョコレートを食べると元気になれる気がします。

リラックスしたいときにおすすめ

2つ目はリラックス効果が期待できるということです。

カカオ豆に含まれるテオブロミンは血行を促進する作用があります。
緊張を緩めて心身を安定させる効果が期待できるといわれているのです。
私もチョコレートを食べると何となくホッとします。

いつでも食べられる手軽さ

3つ目は手軽に食べられるということです。
一つ一つ個包装になっているものも売っていますし、ファミリーパックのものもあります。
食べたい時にすぐに食べることが出来るのです。

ただし、チョコレートはチョコレートなのでエネルギーは高めです。
食べ過ぎには注意してくださいね。
1日1~3粒を取り入れるようにしましょう。

たくさんあるチョコレートの中からどんなものを選べばいいか見えてきたのではないでしょうか?
カカオ70%以上のチョコレートを本当におすすめします。

まとめ

私もカカオ分の高いチョコレートは苦手でした。
たまたま、試食させてもらったのですが、

eriko
eriko
意外とおいしい!

と、食べられたことに驚いて4年。現在も続けています。

手軽に出来るカカオ70%のチョコレート生活。
ぜひ試してみてくださいね。

【参考】
美容栄養学専門士資格認定講座 「ビューティーフードスペシャリストコース テキスト」第3版

ABOUT ME
北村 絵梨子
約5年間勤務した弁当給食施設を退職し、現在、フリーで活動中。 様々な活動に取り組んています。 【主な実績】 ・メタボの方への栄養指導(約1600件) ・セミナー講師(特定保健指導や美容栄養に関して) ・美容栄養に関するコラムの監修  など